そして本日は。

江ノ電に乗って鎌倉にでも行こうと、妻と2人藤沢を発ったのはよかったのでしたが…。


江ノ電、激混み!!!
通勤ラッシュの小田急でもこんなに混まないってぐらい。
推定乗車率は250%以上(俺総研調べ)。ジャリん子は泣きわめくわ、年配の方は気分悪くなって途中下車するわ、で、車内はそりゃもう阿鼻叫喚の坩堝と化していました。


予定の1つ前の極楽寺駅で下車し。
極楽寺坂切り通しをテレテレと歩くことに。
この切り通し、昼なお薄暗く、ちょっとした「雰囲気モン」の通りです。「新田義貞の鎌倉攻めのときに戦場になった」なんて余話を聞けば、余計にそれっぽい雰囲気が漂いまくるってもんです。


↓「鎌倉十井」の1つ「星月夜の井」*1がありました。

この井戸は。
「井戸の中を覗くと、昼間でも星や月が見える」と評判の井戸だったそうですが。
ある日、近郷に住む女性が、誤って菜刀を落として以降。
星影は絶えて見えなくなってしまったのだとか。
昭和初期まで飲料水として地元の人たちに供されていたという井戸も、現在ではフタをされて見ることはできなくなってしまいました。


さらに進むと。
懐かしの↓赤い円筒形ポストもありました。


この辺りにある「権五郎力餅」というお店で、力餅を買いました。
…美味すぎて、ついつい写真撮るのを忘れてしまいました(笑)。


やがて、長谷寺に到着。
この寺院は何を隠そう我が家の檀家で、本道裏手にある山には墓所もあるので、墓参をしつつ休憩すると。
↓何やらナゾの碑が。

「出羽海秀光(横綱常ノ花)」「時津風定次(横綱双葉山)」の文字を見つけて、相撲マニアの自分はついつい携帯カメラのシャッターを切ってしまいましたが。
肝心の「碑のゆかり」を記録するの失念してしまいました。
おばか。


シャレんなんないぐらいの人ごみに夫婦ともにくじけて。
日の高いうちに、鎌倉駅経由でとっとと撤収しました。
結論:「ゴールデンウィークはうちにいるのがいい」


★★明日は2人してひねもすゴロゴロしている予定。人気blogランキング★★

*1:「星月の井」「星の井」ともいいます。