2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

そんないいことばかりは続くはずもなく…

リアル馬券は廃業して久しかった自分ですが。 最近は、お小遣いの範囲内で、ちょこちょこっとだけ馬券買うのを再開するようになりました。 とはいっても、弊ブログの馬券勝負のようにガツンと買うわけではなく、合計で1,000円程度の本当につつましいものです…

文左衛門な日々(15)

さて。 園内に「サファリパーク」なる、野生動物たちが暮らしているゾーンがあるのですが。 そこを列車タイプの専用車「ケニア号」で1周回る「サファリツアー」が、パスポートを持っている客は無料で体験できるとのことなので。 親子で乗り込むことにしまし…

今日はやっぱりこの話題かな。

「真央、銀メダルに号泣「悔しいです」」(http://www.sanspo.com/vancouver2010/news/100226/oai1002261408011-n1.htm) バンクーバー冬季五輪のフィギュアスケートで注目の女子は25日(日本時間26日)、フリーが行われ、ショートプログラム(SP)首…

文左衛門な日々(14)

ここで、娘のミルクとオムツ換えの時間となりました。 「海獣館」に隣接している「センタードーム」(昼食を取ったレストランや、土産物店が入っている建物)に、「ベビーケアルーム」と題した授乳室があったのですが。 男性の入室は不可とのこと。 やむを得…

文左衛門な日々(13)

アドベンチャーワールドには。 種々の動物たちがいるだけでなく。 いろんないい味出してるモノがあったわけですが。 今回は、そのうちのいくつかを紹介させていただきたいと思います。 ↓まずはコレ。 コインを入れると数分間動かすことができる乗り物…らしい…

ようやっと右肩上がり。

前回の受診から2週間が経過したので。 食道潰瘍の様子を診てもらうために、再度総合病院の消化器内科に出向きました。 最近では。 痛みの程度も、全くなくなってはいないものの、ひどかった頃と比べれば半分以下まで回復してきて。 どうにかこうにか日常生…

ぼくらが旅に出る理由

今回の予想はラクチンでしたねえ…。 軸が不動でしたから。 エスポワールシチー、状態完璧だったように見えました。不安は「東京ダート1,600mコースはスタートしてしばらく芝を走らされること」くらいだったようですが、それも難なくクリア。行くウマがなけ…

あなたに この指が届くと信じていた

…この前有馬記念でドリームジャーニーの快勝を見届けたと思ったら。 もうフェブラリーステークス。 2010年、GI戦線がまた始まっていきます。 昨年の快進撃(←自分で言うな(笑))に奢らず、今年もいい方向で予想を組み立てていき、それをうまく買い目に活…

文左衛門な日々(12)

さて。 ハラも膨らんだところで。 次なる目的地に。 「元気なワンちゃんとふれあいを楽しもう!」とイヌたちが多数集っている「わんわんガーデン」です。 ↓お、いますねえ。 ↓昼食の終わったゴールデンが、寝ているラブラドルにちょっかい出しに。 ↓クンクン…

久しぶりにニュース読んでゾクゾクした。

「全国5番目の規模の河内大塚山古墳は未完? 初の立ち入り調査」(http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100219/acd1002190027000-n1.htm) 宮内庁が「大塚陵墓参考地」として管理し、全国で5番目の規模を誇る巨大前方後円墳、河内大塚山古墳(全長…

文左衛門な日々(11)

またまた「しばらくぶり」になってしまいましたが…。 昼時になってきたので。 「海獣館」そばの食事処で昼食。 ↓和歌山ラーメン頼みました。 ↓海苔やナルトにもパンダが描かれているんですね。さすが。 余談ですが。 「海獣館」の入口脇に。 ↓こんな剥製(?…

…見透かされていたか。

自分としては珍しく。 職場絡みの話です。 数日前。 他部署に出掛けて。 仕事上の打ち合わせをする機会があったのですが。 そこで話をした後輩が使っていたマウスパッドが。 新撰組のものでした。 局長・副長・各組長の名前が列記されてるタイプの。 日本史…

彼にも…春!?

そんな大人気のモチのニュースの陰で。 ひっそりと彼もいい思いをしていたようで…。 「せんとくんに蓮花ちゃんからチョコケーキ」(http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/356954) 奈良県葛城市のマスコットキャラクター「蓮花(れんか)ち…

昨日に続いて。

2日続けて、大人気のモチのニュースです。 「ひこにゃんに全国のファンからバレンタインチョコ」(http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/357679/) バレンタインの14日、滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」に全国のファンか…

毎年大人気ですなあ…。

「モテモテひこにゃん、「サンマ」チョコも」(http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100214-OYT1T00850.htm) バレンタインデーの14日、滋賀県彦根市の人気キャラクター・ひこにゃんに、28都道府県のファンからチョコレートなどのプレゼントが22…

出掛けました。

妻と娘を伴い。 小田原市にあるショッピングモールまでお買いもの。 ↓カフェで妻が注文したカプチーノです*1。 …どことなく、娘の顔にも似てるかも(笑)。 ★★…そうか、もしかして気を利かせて娘の顔描いてくれたのかバリスタが。人気blogランキング★★ *1:「…

2日続けていただきました。

本日は。 ↓こんなチョコレートをいただきました。 …秀吉ですよね? でも紙袋の「TUWAMONO」のロゴの上にある三日月形の前立って…伊達政宗の兜のイメージですよねきっと。 いや、日本史マニアの自分の琴線をくすぐる、なかなかに素晴らしい頂き物でした。 ★★…

いただきました。

遊びに来てくれた妻の友人に。 ↓こんな綺麗な惑星風チョコレートをお土産にいただきました。 食べるのもったいないくらいでした。 ★★食べたけど(笑)。人気blogランキング★★

文左衛門な日々(10)

ちょっと間隔が空いてしまいましたが…。 次のお目当ては、エンペラーペンギンの赤ちゃん。 海の生き物がいる「海獣館」で育てられているとのことでした。 入場すると。 ↓ペンギンたちがお出迎え。 なぜにペンギンはかくも癒しを与えてくれる存在なのでしょう…

どこまで続くぬかるみぞ

どうにもこうにも食道潰瘍がよくなる気配を見せず。 日々胸やけと痛みに苦しんでいる状態なので。 総合病院を受診することになりました。 先日胃カメラを飲んだ際の写真を携行し。 消化器内科のドクターにセカンドオピニオンを求めることにしました。 とりあ…

また鎌倉に行ってきました。

食道潰瘍にも負けず。 妻と娘を伴い、先週の土曜日に鎌倉に行ってきました。 今回訪ねたのは。 鎌倉宮という神社でした。 鎌倉の社寺のなかでは歴史は浅く、明治2年(1869年)、明治天皇が建武の中興に尽力しながらも非業の最期を遂げた護良親王を祀る神社…

結婚記念日だったのですが…

食道潰瘍が未だ癒えず。 日々苦悶しているため。 今年はケーキは割愛。 買っていたシャンパンも開けないまま。 なんとも締まらない結婚記念日になってしまって、面目次第もありません。 娘が生まれて初めての結婚記念日だったのに…。 ↓和歌山で買ったマグカ…

多少苦言めいてしまうのですが…

ここで、和歌山旅行記は一旦お休み。 このネタに触れさせてください。 「皇成、進路妨害で降着…開催4日間の騎乗停止」(http://www.sanspo.com/keiba/news/100206/kba1002061804012-n1.htm) 先週、騎乗停止から復帰した三浦皇成騎手(20)は6日、中京1…

文左衛門な日々(9)

さて。 今度はエンペラーペンギンの赤ちゃんのところに行こうということになったのですが。 通り道なので、再度ホッキョクグマの赤ちゃんとご対面することに。 先ほどと比べて、人が全然少なくなっていて。 じっくり見ることができました。 ↓一人遊びしてま…

文左衛門な日々(8)

…このシリーズ、ずーっと続いていますが。 まだまだ序盤戦なのですよ。 いい加減、巻いて巻いていかないといけないのですが…。 再度、パンダ舎の中にいる愛浜・明浜のところへ。 ↓滑り台で遊んでいました。 ↓ガラス窓のそばにお出まし。 …ホント、かあいいな…

文左衛門な日々(7)

パンダ舎をぐるーっと一回りして。 屋外で遊んでいる、ちびっこパンダの梅浜・永浜に会いに行きました。 ↓だれぱんだでした(笑)。 この日は、暖かい日差しが降り注ぐ穏やかな1日で。 多少冷たい風が吹いてはいたのですが、総じてポカポカしていたのですが…

和歌山旅行記の途中ですが…

先週の土曜日。 胃カメラを終えてから。 胸の痛みにも負けず、妻と娘とともにドライヴに出掛けました。 行き先は…いつもとは真逆の小田原。体調勘案して近場で済ませたものです。 道中。 ↓こんな老舗を発見。 「西行まんぢゅう」ですか。ぜひ1度食さねば。 …

文左衛門な日々(6)

ホッキョクグマの赤ちゃんとお別れをして。 次に向かったのはパンダ舎。 室内には。 2006年12月23日生まれ(3歳)の双子のパンダ、愛浜と明浜がいました。 生後2か月半だった頃には↓こんなだったのですが(http://d.hatena.ne.jp/CasparBartholin/20070211…