オイラ岬の…

本日の表題は。
「日本初の洋式灯台観音崎に着工(明治元年・1868年)」というのを用意させていただきました。


さて。
ちょっと雑学や灯台に詳しい貴方。
「…灯台記念日って、確か11月1日だったような記憶があるんだけど」と思われませんでしたか?


そう。
どちらも正解なのです。


「日本初の洋式灯台観音崎に着工」したのは、確かに明治元年(1868年)9月17日のことです。
しかし…弊ブログを長く見てくださっているみなさんはもうお分かりですね、これは太陰暦での日付なのです。
この日付を太陽暦に換算すると…西暦1868年11月1日のことになるのです。
そして、今日の灯台記念日は、太陽暦に変換した方の日付である11月1日が採用されているということなのです。


かつて「明治天皇の誕生日」について、同様の話をさせていただいたことがありましたね(http://d.hatena.ne.jp/CasparBartholin/20050922#p2)。
そのときにも書かせていただいたのですが、弊ブログでは今後も「明治5年(1872年)以前の日時は、特に注記のない限り太陰暦」を原則としていきますので、よろしくご理解ください。


★★観音崎にはまだ行ったことない。近場なのに。人気blogランキング★★