暗闇でDANCE

この表題つけてから気がつきました。「暗闇でDANCE」、直訳すると「ダンスインザダーク」になるんですよね。…そんなことはどうでもいい。


外国馬の遠征があるときって、一方のウマが人気をかぶると、ついついもう一方のウマのことを忘れてしまうことがしばしば起こります。
…よくよく調べてみると、勝ったウルトラファンタジーは、1番人気だったグリーンバーディに1度も先着を許したことがないのだとか。先行力に優れた、このレースの展開にピッタリのウマだった…と気づかされたのは、全てレース後でした。こんなんばかり。
「逃げてこそ」のウルトラファンタジー、自分の競馬に徹した結果掴んだ大輪でした。これは天晴れ。テンのスピードには脱帽です。
そのウルトラファンタジーにハナ差で2着入線したダッシャーゴーゴーも見事でした。最終的に進路妨害で4着降着となりましたが、古馬相手にこれだけの競馬ができるのであれば今後が楽しみです。しかし…本当にJRAの進路妨害と降着の基準はもう少しクリアで透明性のあるものにならないもんですかね。今回のダッシャーゴーゴーがアウトで、2008年オークストールポピーがセーフという判定の分かれ目が全く理解できません。あと、今回のレースで、ダッシャーゴーゴーサンカルロにした進路妨害と、グリーンバーディがファイングレインにした進路妨害のレヴェルの違いも。いや、イヤミじゃなくて、本当に理解できないんです。降着ありなしがどういった判定基準で行われているのか。もしも「裁決委員のサジ加減1つ」というのであれば…あまりにお粗末なように思うのですが。
キンシャサノキセキ、やはり前哨戦を使えなかったのが微妙に影響したんでしょうかね。それでも繰り上がりとはいえ連に絡んで、春のスプリント王としての最低限度の面目は保ちました。サンカルロは鞍上に対する自分の個人的感情のせいでこれまで不当に低い評価をし続けてきましたが、力があることは今回のレースで十分分かりました。ただ…追い込み一辺倒だと今回のように不利を受けるリスクも大きいですよね。
マルカフェニックス、結論から言って「1,200mは忙し過ぎた」ということなのでしょうか。ローレルゲレイロ…状態よさそうだったのに、惨敗の理由が分かりません。


さて(仮想の)馬券勝負ですが…相変わらず最後の最後で詰めが甘いです。◎のキンシャサノキセキが繰り上がり2着になったのに…。これで桜花賞から10連敗中。新規巻き直しを期したいと思います。


★★秋華賞も難解そうだなあ…。人気blogランキング★★